ミラフィールビズ

自治体向け
「おむつのサブスク」サービス

お問い合わせ・資料請求

保護者の皆様からの
リクエスト募集中!

「ミラフィールビズを導入してほしい保育施設」のリクエストを募集しています。
こちらのフォームからリクエストいただいた保育施設に、当社からご提案いたします。

通園する保育施設で
「ミラフィールビズ」を使いたい

ミラフィールビズ導入をご検討の方へ

公立保育園での導入に
必要な要件を満たすサービス

ミラフィールビズは、おむつ・おしり拭きの提供だけでなく、2ヶ月間の実証実験の実施や人数の少ない保育所向けの1箱配送、
保護者直接契約など公立保育園でおむつサブスク導入に必要な要件を満たすサービスを提供しております。

団地にある保育所などでは廃棄用の小袋をご準備したり細かなサービス提供を心がけております。

ミラフィールビズ
Checkpoint 小規模園から大規模な保育園まで公立保育園は規模が様々かと思います。
ミラフィールビズなら1箱から配送するので、全ての保育所で安心して導入いただけます。
自治体向けの実証実験の実施について
ミラフィールビズでは最大2ヶ月間おむつ・おしり拭きの使い放題を
無料で使用できるプログラムを提供しております。

資料請求やプレゼンの希望、入札のご案内など、
随時ご連絡をお待ちしております。

自治体さま向けお問い合わせ・資料請求

おむつサブスク導入における4つのポイント

保育士の負担を軽減

施設職員の働き方改革・
長期就労を推進
おむつの管理に使っていた時間・業務負担を大幅に軽減。
職員の働き方改革を実現します。

情報漏洩リスク対策

個人情報保護体制で
安心のサービス
Pマーク認証(取得済み)
保護者様の大切な個人情報を取り扱うため個人情報保護体制を構築。
情報漏洩リスクを最小限に抑えて安心してご利用いただけるよう対策をしております。

ご要望にお応えする

各自治体の方針に合わせた
お支払い方法
保育所にご負担にならない保護者直接契約はもちろんのこと、保育所でのまとめてお支払いや自治体での半額負担など多様なお支払い方法に柔軟にお応えします。

安心品質のおむつを取扱い

高品質なおむつ
“ミラフィール”をご提供
赤ちゃんの快適さとママ・パパの使いやすさを追求したラボ生まれの紙おむつ。
日本の職人の技能・技巧の枠を集め、卓越した技術力で絹のようにソフトな肌触りと、メーカーであるDSG史上最薄にして最大量の吸収体を実現。
これまでにない最高品質のおむつをお届けします。

サービスの内容

ミラフィールのおむつとおしり拭きが使い放題で月額定額。

※おむつ・おしり拭きは保育園での利用に限ります。

保育・教育施設での
おむつサブスク導入の際は
ミラフィールビズ
ご検討ください。
ミラフィールビズはおむつサブスクでは後発でありながらも、
多くの私立・
公立保育園に採用いただいているサービスです。

後発であるが故に保育現場の細かい課題に寄り添ったサービスになるように心がけております。
また、長く安心してご利用頂けることを第一に考え、日々ブラッシュアップし、サービスの品質を高めております。

資料請求やプレゼンの希望、入札のご案内など、随時ご連絡をお待ちしております。

自治体さま向けお問い合わせ・資料請求

導入いただいたお客様の声

お客様の声をもっと見る

導入前のよくある質問

導入までのスキームがわからない。他の自治体の例があれば知りたい。
公開されている情報をメインにできる限りの他自治体の情報を共有させて頂きますのでお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
保育園側の負担は何があるのか?
おむつの補充を専用のポータルサイトで行って頂く必要があります。
自治体で全額または半額負担などになったとき対応可能か?
全額または半額負担となった場合もご要望に応じて請求書を発行させていただくことが可能です。
保護者契約の場合、保育所は月の契約者はどのように把握すればよいか?
保護者契約の場合、毎月月末にご契約者リストをお送りします。

保育士の先生の
おむつ管理にかける負担を軽減し、
長く働ける職場環境に向けて

導入事例

  • 自治体A

    費用負担
    保護者負担
    導入主体
    自治体
    おむつの種類
    各保育園バラバラ
    選定方法
    アンケート(保護者の多数決)
    導入の条件 ・保護者直契約ができる
    ・2ヶ月の実証実験に協力できる
    導入フロー
  • 自治体B

    費用負担
    保護者負担
    導入主体
    自治体
    おむつの種類
    統一のサービス
    選定方法
    自治体独自の総合的判断(実績を重視)
    導入の条件 ・Pマーク認証が必須
    ・使用済みおむつ用の小袋を準備できる
    導入フロー
  • 自治体C

    費用負担
    保護者半分/自治体半分
    導入主体
    自治体
    おむつの種類
    統一のサービス
    選定方法
    自治体独自の総合的判断(おむつの質と値段)
    導入の条件 ・近隣の自治体に実績
    導入フロー
  • 自治体D

    費用負担
    自治体全額負担
    導入主体
    自治体
    おむつの種類
    統一のサービス
    選定方法
    自治体独自の総合的判断(おむつの質と値段)
    導入の条件 ・配送ロットが小さいこと
    導入フロー
施設状況に合わせた
最適なプランを
ご案内します。
不明な点は
お気軽にお問い合わせください。

専門スタッフがさらに詳しくサービスや導入方法についてご説明いたします。

お問い合わせ・
資料請求

お問い合わせ・
資料請求フォーム

サービス内容・料金等ご説明させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
以下のフォームにご入力のうえ、送信確認ボタンをクリックして進めてください。
※[必須]は必須項目です。

お問い合わせ項目
保育施設・自治体の名称必須
ご担当者様のお名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
郵便番号
住所(都道府県)
住所(市区町村以降)
お問い合わせ・ご質問など
1.利用目的
お客様の個人情報は、以下の目的で利用します。
1.ダイレクトメール・E-mail・メールマガジンを配信するため
2.お客様に特別なサービスや新商品などの情報を的確にお伝えするため
3.アンケートなどの応募者の特定や当選のお知らせのため
4.その他、上記以外の理由で利用者の皆様にご連絡する必要性が生じたとき
1.事業者の氏名または名称
株式会社ブリッジウェル
2.個人情報保護管理者の役職および連絡先
役職:代表取締役
連絡先:privacy_external@bridge-well.jp
3.個人情報の利用目的
ご提供いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応のために利用いたします。
4.個人情報の取扱いの委託について
ご提供いただいた個人情報は、利用目的の範囲内で外部に委託する場合があります。
5.保有個人データの開示等および問い合わせ窓口について
ご提供いただいた個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(開示等)に応じます。開示等のご連絡は上記の2.のメールアドレスまでご連絡ください。
6.個人情報を与えることの任意性と与えなかった場合に生じる結果
ご記入いただいた内容に誤りがある場合や、必要な情報をご入力いただけない場合は、適切な対応に支障が生じることがあります。

会社概要

BW

会社名 株式会社ブリッジウェル
本店所在地 東京都江東区越中島2丁目14-11 GPビル2階
電話番号 03-6822-3195
FAX 03-6822-3197
設立 2019年
代表取締役社長 石橋 真彦(いしばし まさひこ)
事業内容 コンサルティング事業
保育関連事業
食品商社事業
化学品商社事業
特定商取引法
に基づく表記
こちらよりご確認ください
プライバシーマーク 登録番号 第25000193(01)号
個人情報保護方針 こちらよりご確認ください